ブログ
敷島公園ばら園でバラの香りに包まれる旅へ!春と秋に咲き誇る絶景【群馬】
敷島公園ばら園は、群馬県前橋市にある、約600種7,000株ものバラが咲き誇る美しい公園です。広大な敷地に広がる色とりどりのバラは、訪れる人々を魅了し、芳醇な香りが園内いっぱいに漂います。春と秋の年2回、見頃を迎えるバラは、フォトジェニックな絶景を作り出し、多くの観光客や地元の人々で賑わいます。今回は、そんな敷島公園ばら園の魅力とインスタ映えする写真の撮り方、周辺観光スポットまで、徹底的にご紹介します。
1. 敷島公園ばら園とは?
敷島公園ばら園は、敷島公園の広大な敷地の一角にあります。春と秋のバラまつり期間中は、入園料が有料となりますが、それ以外の時期は無料で散策できます。園内には、アーチや噴水、展望台などが設置され、バラを様々な角度から楽しむことができます。また、園のすぐ隣にはボート池があり、ボートに乗りながらバラ園を眺めるのもおすすめです。
2. 敷島公園ばら園のインスタ映えスポット3選
敷島公園ばら園には、バラの美しさを活かした写真が撮れる場所がたくさんあります。その中でも、特にインスタ映えするスポットを3つご紹介します。
① 色とりどりのバラが咲き誇るバラ園全体
敷島公園ばら園の最大の魅力は、何と言ってもそのスケール感です。園内全体に広がる色とりどりのバラは、まるで絵画のような美しさです。バラ園の通路を歩きながら、両側に咲くバラを背景に人物を撮影したり、展望台から園全体を見下ろすように撮影したりと、様々なアングルを楽しんでみましょう。
② バラのアーチと噴水
園内には、バラが絡まる美しいアーチや、噴水が設置されています。バラのアーチの下を歩いている姿を撮影すると、ロマンチックで雰囲気のある一枚になります。また、噴水とバラを一緒に撮影すると、涼しげで爽やかな写真が撮れます。
③ バラのクローズアップ
敷島公園ばら園には、約600種ものバラがあるため、一つひとつのバラをじっくりと観察してみるのもおすすめです。マクロレンズを使って、バラの花びらの繊細な質感や、水滴のきらめきなどをクローズアップして撮影してみましょう。バラの美しさをより深く伝えることができます。
3. バラを美しく撮るための撮影テクニック
敷島公園ばら園でインスタ映えする写真を撮るための、具体的な撮影テクニックをご紹介します。
- 日の光を意識する 晴れた日の午前中や夕方の柔らかな光は、バラの色を最も美しく見せてくれます。また、逆光で撮影すると、バラの花びらの透明感を活かした、幻想的な写真が撮れます。
- 服装とバラの色を合わせる バラ園を背景に撮影する際は、服装の色をバラの色と合わせたり、反対色にしたりすることで、写真に統一感やアクセントが生まれます。
- 背景をぼかす バラを主役に撮影する際は、背景を大きくぼかすことで、バラがより際立ちます。一眼レフカメラや、スマートフォンのポートレートモードなどを活用してみましょう。
4. ばら園周辺の観光スポット
敷島公園ばら園を訪れたら、ぜひ立ち寄ってほしい周辺の観光スポットをご紹介します。
① 敷島公園内の他の施設 敷島公園は、バラ園の他にも、松林やボート池、児童遊園地など、様々な施設があります。のんびりと公園を散策するのもおすすめです。
② 群馬県庁32階展望ホール 車で約15分ほどの場所にある群馬県庁の32階は、無料で利用できる展望ホールです。群馬の街並みや上毛三山を一望できます。
③ 前橋文学館 前橋市出身の萩原朔太郎など、群馬ゆかりの文学者の資料を展示している施設です。文学に興味がある方におすすめです。
5. アクセス方法と注意点
- 車でのアクセス 関越自動車道「前橋IC」から、県道10号線を経由して約15分です。公園内に有料駐車場が完備されています。
- 公共交通機関でのアクセス JR両毛線「前橋駅」から、関越交通バスに乗車し、「敷島公園」バス停で下車します。
- 注意点 バラの見頃は、例年5月下旬から6月中旬と、10月中旬から11月上旬です。見頃の時期やバラまつり期間中は、非常に混雑することが予想されます。事前に公式サイトで開園時間や混雑状況を確認してから訪れることをおすすめします。
6. まとめ
群馬県前橋市にある、敷島公園ばら園。春と秋に咲き誇る美しいバラは、訪れる人の心を癒し、感動を与えてくれます。美しい写真を撮りながら、バラの香りに包まれる優雅な旅に、ぜひ出かけてみませんか?