ブログ

2025-08-07 11:12:00

いつも後回し…先延ばし癖を直すためのサポート【カウンセリング】

「やらなきゃいけないことは分かっているのに、つい後回しにしてしまう

「気づけば締め切り前日焦って結局間に合わない

そう感じて、自己嫌悪に陥っていませんか?

先延ばし癖は、決してあなたが怠け者だからではありません。完璧主義、失敗への恐怖、モチベーションの低下など、さまざまな心理的な要因が複雑に絡み合って生まれるものです。そして、その結果として、自己肯定感が下がり、さらに物事を先延ばしにしてしまうという悪循環に陥ってしまうことがあります。

この記事では、先延ばし癖を克服するための具体的なヒントをご紹介します。そして、あなたの心に寄り添い、行動するための勇気と自信を育むサポート役として、カウンセリングがどのように役立つのかについても詳しく解説します。

なぜ、私たちは物事を先延ばしにしてしまうのか?

先延ばし癖の根本的な原因を知ることは、問題を解決するための第一歩です。

1. 完璧主義に陥っている

「完璧にこなさなければ意味がない」と考えていませんか?完璧主義は、最初の一歩を踏み出すことへのハードルを上げてしまいます。小さなミスを恐れるあまり、行動できなくなってしまうのです。

2. 失敗への恐怖

「もし失敗したらどうしよう」「周りにどう思われるだろう」といった失敗への恐怖が、行動を妨げていませんか?成功することよりも、失敗することへの恐怖が勝ってしまうと、無意識のうちに物事を後回しにしてしまいます。

3. モチベーションの低下

「やらなければいけない理由がわからない」「やりたくない」という気持ちが強いと、やる気を維持するのは困難です。ゴールが見えないと、努力を続けることが難しくなります。

4. タスクが多すぎる

「やることが多すぎて、何から手をつければいいかわからない」と、途方に暮れていませんか?タスクが多すぎると、思考が停止してしまい、結局何も手につかなくなってしまうことがあります。

先延ばし癖を直すための3つのヒント

無理に頑張ろうとせず、今日からできることを始めてみましょう。

1. 「分解」して「見える化」する

まずは、先延ばしにしているタスクを、**「小さなタスク」**に分解してみましょう。

  • 「レポートを完成させる」「テーマを決める」「資料を集める」「目次を作る」「本文を書き始める」
  • メリット全体像が見え、何から始めればいいかわかります。「これを終わらせたら次!」という達成感が得られ、モチベーションを保ちやすくなります。

2. 「完璧主義」を手放し、「まずは10分」から始める

「完璧にやらなければ」というプレッシャーから解放されましょう。

  • 「まずは10分」と決める10分だけやってみよう」と、ハードルを下げてみましょう。意外と始めてみると、そのまま集中して作業を進められることが多いものです。
  • 「できたこと」を可視化するタスクを終えたら、チェックリストにを入れるなど、達成できたことを記録してみましょう。どんなに小さなことでも、達成感は自信につながります。

3. 自分の感情に目を向ける

「やりたくない」という気持ちを無視するのではなく、その感情の裏側にあるものを探ってみましょう。

  • 「なぜ、このタスクをやりたくないのだろう?」「難しいから、失敗するのが怖いんだな」
  • メリット自分の感情を理解することで、根本的な問題にアプローチすることができます。

先延ばし癖を直すための【カウンセリング】

「一人で試してみたけど、やっぱりうまくいかない

「どうせ自分は変われない、と諦めてしまう

もしあなたがそう感じているなら、その気持ちを一人で抱え込まないでください。カウンセリングは、あなたの心に寄り添い、先延ばし癖を克服するための伴走者となります。

カウンセリングがもたらす3つのメリット

  1. 心のモヤモヤを言語化する「どうせ自分には無理だ」というネガティブな感情や、先延ばし癖の原因となった過去の経験を、カウンセラーとの対話を通じて言葉にしていきます。話しているうちに、自分でも気づいていなかった本音や、心のブロックが見えてくることがあります。
  2. 自己肯定感の向上カウンセラーは、あなたの悩みを否定せず、ありのまま受け止めます。先延ばしにしてしまう自分を責めてしまう気持ちに寄り添い、あなたの努力を認めます。これにより、自信を失いかけていた心に、もう一度火を灯すことができます。
  3. 具体的な行動計画を一緒に考える先延ばし癖の原因がわかれば、それに対する具体的な対策を一緒に考えます。「完璧主義を直すために、まずは〇〇から試してみよう」といった、あなたに合った行動計画を立てることができます。

まとめ|一歩踏み出す勇気が、未来を拓く

先延ばし癖は、決して治らないものではありません。大切なのは、自分を責めず、その根本的な原因と向き合うことです。

もし、その過程で不安や迷いが出てきたら、一人で抱え込まずに、いつでもカウンセリングを頼ってください。あなたの心に寄り添い、前に進むためのサポートをします。

あなたの勇気ある一歩が、きっと素晴らしい未来を切り開いてくれるはずです。

 

Today's Schedule