ブログ

2025-08-03 14:39:00

解離性健忘とは?若者にもわかりやすく解説【群馬・NEEDROOMのカウンセリングで心を整える】

「自分に起きたことが思い出せない」「つらい出来事の記憶がすっぽり抜けている」――そんな状態に悩まされていませんか?
それは「解離性健忘」という心の病気かもしれません。今回はこの状態についてできるだけ専門用語を使わずにわかりやすく解説し、群馬県のNEEDROOMで受けられるカウンセリングのサポートをご紹介します。

解離性健忘とは?

解離性健忘とは、強いストレスやショックな出来事のあとに、自分に関する大切な記憶が思い出せなくなる症状のことです。頭のケガや脳の病気が原因ではなく、「心が耐えきれない体験から自分を守ろうとする働き」として記憶が抜け落ちてしまうのが特徴です。

主な症状

  • 特定の出来事の記憶だけが抜け落ちている
  • 自分がどこで何をしていたのか思い出せない
  • つらい体験が思い出せず、記録を見てもピンとこない
  • 人から聞かれたことに対して「なぜ覚えていないのか」と混乱する
  • 記憶が抜けたことに対して、強い不安や違和感を感じる

症状の出方は人によって違い、数時間だけ記憶が飛ぶ人もいれば、何日間も思い出せないという人もいます。

なぜ起こるの?

多くの場合、事故、暴力、いじめ、虐待、災害、突然の別れなど、強いストレス体験がきっかけになります。人間の心は、あまりにもつらい体験をすると「それを覚えていると苦しすぎる」と感じて、その記憶を切り離してしまうことがあります。

つまり、解離性健忘は「心が自分を守ろうとする防御反応」のひとつなのです。

自分を責めないでください

「なんで思い出せないの?」「記憶をなくすなんておかしい」と自分を責めてしまう人もいますが、それは心が限界だったという証拠です。無理に思い出そうとすると、さらに心が不安定になることもあります。

大切なのは、「今の自分の心がどんな状態なのか」を理解し、安心できる環境の中で少しずつ整えていくことです。

NEEDROOMのカウンセリングでできること

群馬県に拠点を置くNEEDROOMでは、解離性健忘に悩む方に対して、無理なく心を整えていくカウンセリングを行っています。思い出せないことを責めたりせず、「今ここにいる自分」の気持ちに優しく向き合う時間を提供しています。

NEEDROOMのカウンセリングの特徴

  • 専門資格を持ったカウンセラーが丁寧に対応
  • 記憶を無理に掘り返すのではなく、現在の不安や困りごとに寄り添う
  • 若い世代の悩みに理解があり、話しやすい雰囲気
  • 心の負担を少しずつ軽くするサポート
  • 医療機関との連携も可能で、必要に応じた幅広い支援が受けられる

カウンセリングでは、「どうして思い出せないのか?」ではなく、「どうすれば今を少しでも安心して生きられるか?」を一緒に考えていきます。

まとめ

解離性健忘は、つらい記憶から心を守ろうとする反応であり、自分の弱さではありません。思い出せない記憶と無理に向き合おうとせず、今感じている不安や混乱を誰かと一緒に整理することが、回復への第一歩になります。

群馬のNEEDROOMでは、あなたの心の状態を丁寧に受け止めながら、安心できるカウンセリングを提供しています。
「なぜこんなことになったのか分からない」「自分がおかしくなったのではないか」と感じているときこそ、一人で抱え込まず、相談してください。

あなたの心に必要なのは「安心できる居場所」と「わかってくれる人」です。NEEDROOMは、そんなあなたの味方になります。

 

Today's Schedule