ブログ
2025-07-30 09:15:00
初心者でも安心!群馬・赤城山で絶景を楽しむ登山コース
群馬県を代表する雄大な山、赤城山。その美しい姿は、県民歌にも歌われるほど親しまれています。一見すると険しい山に見えるかもしれませんが、実は初心者でも気軽に楽しめる登山コースが豊富に整備されており、群馬の豊かな自然と壮大な景色を存分に満喫できるんです!今回は、登山初心者にもおすすめの赤城山登山コースの魅力をご紹介します。
なぜ赤城山は初心者におすすめなの?
赤城山が登山初心者にも優しい理由はいくつかあります。
- 多様なコース設定: 標高の高い山ですが、山頂付近まで車道が整備されており、比較的短い時間で山頂エリアにアクセスできます。そのため、体力や経験に合わせて、様々な難易度のコースを選ぶことができます。
- 整備された登山道: 主要な登山道はよく整備されており、道迷いの心配も少ないです。案内板も充実しているので、安心して歩けます。
- 美しい自然と絶景: 登山道からは、季節ごとに異なる群馬の美しい自然が楽しめ、山頂からは雄大な景色が広がります。頑張って登った後の達成感と、目の前に広がる絶景は格別です。
- アクセス良好: 前橋市など群馬の主要都市からもアクセスしやすく、日帰り登山も十分に可能です。
初心者におすすめ!赤城山の人気登山コース
赤城山にはいくつかのピークがありますが、特に初心者におすすめなのは、最高峰の黒檜山(くろびやま)や駒ヶ岳(こまがたけ)を目指すコース、または大沼周辺を散策するコースです。
- 黒檜山・駒ヶ岳周遊コース(約3時間~4時間):
- 赤城山の最高峰である黒檜山と、その隣の駒ヶ岳を巡る人気のコース。大沼(おの)の湖畔にある「黒檜山登山口」からスタートします。
- 序盤はやや急登もありますが、鎖場などはなく、落ち着いて登れば問題ありません。
- 黒檜山山頂からは、眼下に広がる大沼や、遠く群馬の山々、そして条件が良ければ富士山まで見渡せる360度の大パノラマが広がります。
- 駒ヶ岳への稜線歩きは、開放感があり、群馬の風を感じながら気持ちよく歩けます。
- 下山は駒ヶ岳登山口へ降り、大沼湖畔を歩いてスタート地点に戻る周遊ルートがおすすめです。
- 地蔵岳(じぞうだけ)コース(約2時間~3時間):
- 黒檜山よりも手軽に登れる人気の山。大沼湖畔から比較的短い時間で山頂に到達できます。
- 山頂にはNTTの電波塔があり、展望台からは大沼と黒檜山、そして群馬の市街地まで見渡せる素晴らしい景色が楽しめます。
- 体力に自信がない方や、短時間で絶景を楽しみたい方におすすめです。
- 大沼湖畔散策コース(約1時間~2時間):
- 登山というよりは、気軽に自然を楽しみたい方向け。大沼の周囲を一周する遊歩道が整備されています。
- 湖面に映る赤城山の姿や、季節の花々、野鳥のさえずりなど、群馬の豊かな自然を五感で感じられます。
- 小さなお子さん連れや、体力に自信がない方でも、赤城山の雰囲気を満喫できます。
登山前後の楽しみ方 in 群馬
赤城山登山を楽しんだ後は、群馬ならではの楽しみが待っています。
- 温泉でリフレッシュ: 山麓には赤城温泉郷があり、登山の疲れを癒すのに最適です。
- 地元グルメを堪能: 群馬名物の「焼きまんじゅう」や「おっきりこみ」など、美味しい郷土料理でエネルギーチャージ!
- 赤城神社参拝: 大沼湖畔に鎮座する赤城神社は、女性の願いを叶えるパワースポットとしても有名です。