ブログ
2025-07-30 09:02:00
温泉情緒たっぷり!群馬・伊香保温泉のシンボル「石段街」を歩こう
群馬県渋川市にある伊香保温泉は、「黄金の湯」と「白銀の湯」という二つの名湯で知られる温泉地ですが、その象徴ともいえるのが、温泉街の中心を貫く**「石段街(いしだんがい)」**です。365段もの石段の両脇には、風情ある旅館や土産物店、飲食店がひしめき、訪れる人々に昔ながらの温泉情緒を感じさせてくれます。今回は、群馬の温泉文化を象徴する伊香保温泉石段街の魅力に迫ります!
365段の石段に刻まれた歴史と願い
伊香保温泉の石段街は、長さ約300メートル、365段もの階段が続く独特の景観で知られています。この365という数字は、**「一年365日、賑わいが続きますように」**という願いが込められていると言われています。
- 歴史ある湯元からの恵み: 石段の上には温泉の源泉が湧き出ており、石段の途中からはその湯が流れ出す様子を見ることができます。これは、伊香保の湯が、古くから人々の生活を支えてきた証でもあります。まさに、群馬の温泉文化が息づく場所と言えるでしょう。
- 文豪たちも愛した景観: 明治から昭和にかけて、徳冨蘆花や竹久夢二など、多くの文豪が伊香保温泉を訪れ、石段街の情景は彼らの作品にも登場しました。石段には歌人や文豪の歌碑・句碑も刻まれており、歴史と文学に思いを馳せながら散策するのもおすすめです。
石段街散策の楽しみ方
伊香保温泉の石段街は、ただ上り下りするだけでなく、様々な楽しみ方ができます。
- 足湯でひと休み: 石段の途中には、無料で利用できる足湯があります。散策に疲れたら、ここで温かい湯に足を浸してリラックス。旅の疲れを癒しながら、群馬の名湯を手軽に体験できます。
- 射的やスマートボールで童心に帰る: 石段の両脇には、昔ながらの射的やスマートボールが楽しめる遊技場がいくつか残っています。大人も子どもも夢中になれる、懐かしい雰囲気に包まれています。
- 個性豊かなお店巡り: 地元の特産品を扱う土産物店、伊香保ならではの温泉まんじゅうを売るお店、趣のあるカフェや食事処など、魅力的なお店が軒を連ねています。湯上がりに立ち寄って、お気に入りの一品を見つけるのも楽しい時間です。
- 夜のライトアップ: 夕暮れ時になると、石段街は幻想的にライトアップされます。昼間とは全く異なる、ロマンチックな雰囲気に包まれ、群馬の夜景スポットとしても人気があります。
温泉街全体を味わい尽くす
石段街を上りきると、そこには伊香保神社が鎮座しています。旅の安全や縁結びなどを願いながら参拝するのもおすすめです。また、石段街を降りた先には、黄金の湯を気軽に楽しめる共同浴場「石段の湯」もあります。
伊香保温泉は、石段街を中心に、温泉、グルメ、歴史、文化がぎゅっと詰まった、群馬を代表する観光地です。