ブログ

2025-07-27 11:32:00

気分の波に戸惑うあなたへ

双極性障害 I型・II型に寄り添う群馬発・全国対応オンラインカウンセリング

気持ちが急に高ぶったり、逆に深く落ち込んだり
その波が激しくて、自分でもコントロールが難しいと感じていませんか?

双極性障害は、気分の変動が大きく日常生活に影響を及ぼす精神疾患です。
I
型は、激しい躁状態と重いうつ状態を繰り返し、II型は比較的軽度の躁状態(軽躁)と抑うつが交互に現れます。

群馬を拠点に、全国どこからでも受けられるオンラインカウンセリングで、あなたの気持ちに寄り添い、安定した生活を目指すサポートを行っています。

双極性障害とは?

双極性障害は、気分の浮き沈みが激しく、次のような症状が現れます。

  • 躁状態(気分が高揚し、活動的で多弁、衝動的になる)
  • 抑うつ状態(意欲低下、無力感、悲しみ、集中困難)

これらの波が繰り返され、生活や人間関係に影響を与えます。
適切な治療とサポートがなければ、症状が悪化することもあります。

群馬から全国へ安心のオンラインサポート

当カウンセリングは、群馬県内の方はもちろん、全国どこからでも利用可能なオンライン形式です。
自宅にいながら、スマホやパソコンで気軽に相談できます。

  • ZoomLINE通話で接続
  • カメラOFF・音声のみも可能
  • 土日も対応で忙しい方も安心
  • 24時間オンライン予約受付中

群馬の皆さまからも、県外からもご好評いただいています。

気分の波と上手に付き合うために

双極性障害の特徴である気分の波は、ただ「気分の問題」ではなく、脳の調節機能の乱れによるものです。
カウンセリングでは、気分の変動に振り回されずに日常を過ごせるよう、具体的な対処法やストレスマネジメントを一緒に考えていきます。

また、躁状態での衝動的な行動や、抑うつ時の孤立感にどう向き合うか、家族や職場との関係性をどう保つかなどもサポートします。

ご家族のご相談も歓迎

双極性障害は本人だけでなく、家族にも大きな負担を強いることがあります。
「どう接したらいいか分からない」「症状の波を理解して支えたい」といったお悩みにも、経験豊富なカウンセラーが丁寧に対応します。

まとめ:ひとりで抱え込まないで

気分の波が激しくても、適切なケアで安定した生活を送ることは可能です。
群馬から全国のあなたへ。
オンラインカウンセリングで、安心できる心の居場所を一緒に作りませんか?

 

Today's Schedule