ストレス・不安・悩み・精神疾患
メンタルカウンセリングルーム
『NEED ROOM』

近年はストレス社会でり多くの人がストレスを感じながら生活されていると思います。
そしてストレスに繋がっている不満や不安という弱音などを吐き出せる人・相談出来る人も非常に限られてしまいます。
言いたい事を吐き出したり相談する事は心のメンテナンスという意味で非常に大事な要素でもあり心の健康にも繋がっていきます。
昨今では心の病も多くなっています。心の病に陥る前に心のメンテナンスを行いましょう。
NEED ROOMはZOOMを使用したオンラインカウンセリングです。

ブログ

2025-02-07 11:06:00

ストレスのマネージメント

ストレスという言葉は誰でも知っている言葉でありストレスというのは認識している認識していないに関わらず誰しもがストレスを抱えてしまっています。

ただ、ストレスの根本的な問題は生活する上での不安などが一番危険なストレスになってきます。

昨今、コロナウィルスの世界的なパンデミックに始まり今の物価高など問題となる原因は違いますが不安感を抱く事柄が続いている事で精神疾患を抱える人が凄い勢いで増えてきています。

私達、NEED ROOMはピアカウンセリングという形で精神疾患に対する予防を最重要視していますがコロナの問題にしても物価高に対する問題にしても解決できる課題ではありません。でも、色々と将来や今現在にしても不安に思う事は常にあり誰しもが考える事であったりもします。

私たちが出来る事としては問題を共有化して考える事で出来る限り不安感を消していく事が最重要課題だと考えています。

このコロナ問題で精神疾患を患う人が増えている事を踏まえるとストレスという要素の不安感という要素が一番危険なストレスの根源だと考えています。

もちろん、疲労や睡眠不足が発端となって精神疾患に陥ることもあるので色々な身体的・精神的なストレスがベースとなって精神疾患に陥る可能性があります。

でも、ストレスにはストレス発散という言葉があるようにある程度のストレスであればストレスはマネージメントすることが出来ます。

ストレスをマネージメントする事は精神疾患の予防という観点から重要で不安感を感じてしまい状況に対して気を逸らす事や一時的に忘れる事で一定のマネージメントが可能になります。

精神疾患を患っている私に関しても同じことが言えて常にストレスを分散させるなどコントロールする術をいつの間にか身に付けています。

それだけでは、全てのストレスに対して対応出来ないので日々の生活の中にゲームをしたりサブスクを利用しドラマや映画を観たりとストレスをマネージメントしています。

日々の生活の中でストレスをマネージメントしつつ生活するとかストレスをマネージメントとしながら仕事をする人は少ないと思いますが一番の理想系が日々の社会生活環境下でストレスをコントロールしマネージメントする事が本当に重要な事になります。

それを実行出来る人は限られている訳ですが自宅に居る時にストレッチをしたりゲームをしたり映画やドラマを観たりする事でもストレスをマネージメントする事は可能です。

私達NEED ROOMは精神疾患を患っているピアカウンセリングスタイルであり実際に精神疾患を抱えている人でもストレスマネージメントは毎日取り入れています。

精神疾患を患っていて薬でコントロールしていても病状が悪化する事は普通にありますが悪化する原因もストレスに関連する場合が多くありストレスマネージメントは常に必要になる重要なテーマになってきます。もちろん、病状が悪化する場合には理由なき突然の病状悪化もありますが悪化する原因になるのはストレスや不安などが発端となる場合が多くあります。

そして、一般に成功者と呼ばれる人の多くがストレスマネージメントを大事な要素として日々の生活に取り入れている人も多いです。

NEED ROOMのカウンセリングは精神疾患を患っているピアカウンセリング方式である訳なのでストレスを少しでもマネージメントする方法を話し合う事にも力を入れています。

そして、ストレスをマネージメントすることの重要性を一番理解しているのも精神疾患を患っているからこそストレスケアを取り入れたストレスマネージメントの重要視出来る訳です。

これは、勉強して得た知識であれば説得力に欠ける要素ですが精神疾患を抱えていてストレスケアを取り入れながらストレスをマネージメントしつつ生活している事で説得力が増す訳です。

説得力のあるカウンセリングスタイルというのは実体験も含めたピアカウンセリングの利点だと考えています。